PIDツールセットをLabVIEW 6.1とLabVIEW 7.0両方で使う方法
使用ソフトウェア:
使用ソフトウェア・バージョン: 6.0
使用ソフトウェア・バージョンに特化: N/A
二次のソフトウェア:
問題: 私のPCには現在LabVIEW 6.1とLabVIEW 7.0がインストールされていますが、PIDツールセットを両方のソフトで使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?インストーラを実行しても、既にLabVIEW6.1用にインストールされているというメッセージが出てきてしまって、LabVIEW7.0で使うことができません。
解決策: PIDツールセットを両方のバージョンのLabVIEWで使えるようにするには、特定のファイルをLabVIEW 6.1のディレクトリからLabVIEW 7.0のディレクトリにコピーする必要があります。
C:\Program Files\National Instruments\LabVIEW 6.1
内にある以下のファイルやディレクトリを、
C:\Program Files\National Instruments\LabVIEW 7.0
内に相当する場所へコピーして下さい。
"..LabVIEW 6.1\examples"
内のcontrolディレクトリを"..LabVIEW 7.0\examples"
にコピーする。
"..LabVIEW 6.1\manuals"
内のlvpidum.pdfファイルを"..LabVIEW 7.0\manuals"
にコピーする。
"..LabVIEW 6.1\help"
内のlvpid.txtとlvpid.hlpファイルを"..LabVIEW7.0\help"
にコピーする。
"LabVIEW 6.1\project"
内のerrorsディレクトリを"..LabVIEW 7.0\project"
にコピーする。
"LabVIEW 6.1\addons"
内の controlディレクトリを"..LabVIEW 7.0\addons"
にコピーする。 (addonsディレクトリがLabVIEW 7.0ディレクトリ内に存在しない場合には、ディレクトリ自体を作成する必要があります。)
注意:LabVIEW RT 7.0がインストールされている場合を除き、PIDツールセットをアンインストールしても、LabVIEW7.0内のファイルはアンインストールされないので、手動で削除する必要があります。
関連リンク:
添付:
報告日時: 07/25/2003
最終更新日: 02/04/2004
ドキュメントID: 2ZOGQ43N
Other Support Options
Ask the NI Community
Collaborate with other users in our discussion forums
Request Support from an Engineer
A valid service agreement may be required, and support options vary by country.