|
はい。1つのHDD-8263からHDDを抜き出し、別のHDD-8263と交換することで、保存されているファイルを読み出すことは可能です。
また、コントローラが別なものになっても可能です。
ただしその際には、HDD-8263のRAID構成が同様であること、4つのHDDを同じレイアウトで交換すること、コントローラの側には予めHDD-8263のドライバがインストールされ、HDD-8263の認識をしていることが条件になります。
そして、そのままHDD交換してもドライブとしてマイコンピュータに表示はなされません。
以下の手順に従ってドライブの再認識を行う必要があります。
1.4つのHDDを同じ配置になるように交換した後、コントローラ側の電源を入れ、通常通り起動します。この際にRAIDのBIOSセットアップを操作する必要はありません。
マイコンピュータ内にはそのままではドライブが表示されませんので、スタートからマイコンピュータ上で右クリックし、ショートカットメニューから「管理」を選択します。
2.「コンピュータの管理」画面から「記憶域」の項目を展開し、「ディスクの管理」をクリックします。
3.「異形式」として表示されているディスクを右クリックし、「形式の異なるディスクのインポート」を選択して「OK」を押します。
4.「形式の異なるディスクのボリューム」にて正しく認識がなされたのを確認し、「OK」を押します。
5.この処理を施しますと、交換したHDDが正しく認識され、マイコンピュータに表示されるようになります。
RAID構成に関わらず、この手順によってHDDを交換しても保存されているファイルを読み取ることが出来ます。
KnowledgeBase 4L89JNQX: Drivers for NI Raid Array Products
KnowledgeBase 4OR7S5QX: Installation of the Driver for the NI HDD-826x RAID Array
|