Home
Support
NI 6528 の入力にある「MOSFET-Based Current-Limiting Circuitry(MOS-FET ベースの電流制限回路)」の意味
NI 6528 の入力にある「MOSFET-Based Current-Limiting Circuitry(MOS-FET ベースの電流制限回路)」の意味
ハードウェア: Digital I/O (DIO)>>Isolated>>PCI-6528
問題: NI 6528 (PCI-6528,PXI-6528) の入力回路には,「MOSFET-Based Current-Limiting Circuitry(MOS-FET ベースの電流制限回路)」という物がついていますが,これはどのようなものでしょうか。
解決策: NI 6528 の入力仕様は以下の通りです。
入力電圧 5V の場合 |
1.5 mA/channel (Max.) |
入力電圧 60V の場合 |
2 mA/channel (Max.) |
入力端子に電圧を印加しただい,MOS-FET ベースの電流制限回路は入力電流が仕様範囲内となるように調整する役割を持っています。電流制限回路は,抵抗値が変化する抵抗器の様なものです。この回路は現在流れている電流を検出し,それに合わせて抵抗値を調整します。
入力電圧が 60V の場合,抵抗値は 30kΩ となり電流は 2mA となります。
入力電圧が 5V の場合,抵抗値は約 3.3kΩ となり電流は 1.5mA となります。
もし入力電圧が 24V などの場合,電流は 1.5mA から 2mA の範囲内のいずれかの電流となります。

関連リンク: 製品とサービス : PXI-6528
製品マニュアル : NI 6528/6529 ユーザガイドと仕様
添付:
- MOSFETBasedCurrentLimitingCircuitry.gif
報告日時: 11/07/2004
最終更新日: 08/04/2011
ドキュメントID: 3F6IT2EQ
Other Support Options
Ask the NI Community
Collaborate with other users in our discussion forums
Request Support from an Engineer
A valid service agreement may be required, and support options vary by country.