Home
Support
Archived: LabVIEW 5.0で、Call Libraryノードでの新しいデータタイプをサポートしますか?
Archived: LabVIEW 5.0で、Call Libraryノードでの新しいデータタイプをサポートしますか?
This document has been archived and is no longer updated by National Instruments
使用ソフトウェア: LabVIEW Development Systems>>LabVIEW Full Development System
使用ソフトウェア・バージョン: 5.0
使用ソフトウェア・バージョンに特化: N/A
二次のソフトウェア: N/A
問題: LabVIEW 5.0で、Call Libraryノードでの新しいデータタイプをサポートしますか?
解決策: はい、サポートします。Call Library ノードは2つの新しいデータタイプが共有ライブラリで関数と通信できます。
Call Library ノード関数は文字列を戻り値パラメータとして使用できます。
Call Library ノードのパラメータリストの中に「Adapt to Type」 という新しいデータタイプがあります。このパラメータタイプは共有ライブラリにどのタイプのデータも通信してくれます。このメソッドは Code Interface Nodes (CIN)と同じです。データがどのように通信するかに関してはCode Interface Reference Manual (関連リンク先)を参照してください。
一般的なデータタイプは:
スカラデータはリファレンスとして渡されます。
配列と文字はハンドルとして渡されます。
クラスタはリファレンスとして渡されます。
関連リンク: LabVIEW Code Interface Reference Manual(英語)
添付:
報告日時: 03/03/1998
最終更新日: 05/26/2004
ドキュメントID: DIRECT-3S8THR
Other Support Options
Ask the NI Community
Collaborate with other users in our discussion forums
Request Support from an Engineer
A valid service agreement may be required, and support options vary by country.