ni.com is currently experiencing issues. Support teams are actively working on the resolution.
We appreciate your patience as we improve our online experience.
ni.com is currently experiencing issues. Support teams are actively working on the resolution.
We appreciate your patience as we improve our online experience.
|
アナログトリガを一般用アナログトリガ回路出力(ATCOUT)をトリガタイプとして構成してください。構成した後、PFI0を使用してまずデジタルスタートトリガを構成し、次にデジタルストップトリガを構成してください。Eシリーズボードはアナログトリガ回路においてこのATCOUTとPFI0が内部的に接続されています。そのため、アナログトリガの条件が満たされると、ATCOUTピンからPFI0にデジタルスタートトリガが発生し、データ集録が開始されます。その後、プレトリガスキャン数で指定される数集録され、アナログトリガ条件が再度満たされると、PFI0にデジタルトリガが発生し、これによりデータ集録が終了します。例えば、正弦波をトリガチャンネルに指定し、アナログ開始・終了トリガを使用すると
一周期分の正弦波を集録することができます。
添付されているサンプルをご参照ください。
|