NI-9219をCompact DAQで使用する場合のサンプリングレートに関して



ハードウェア: PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers, PXI/CompactPCI>>Controllers

問題: Compact DAQでNI-9219により測定を行うと、設定したサンプリングレートでデータは読み取れるのですが、同じデータが繰り返し集録されてしまいます。データの更新頻度を上げるには、どのようにすいればよいでしょうか


解決策: Compact DAQシャーシに挿入されたCompact DAQモジュールは、シャーシが生成する共通のクロックを参照しています。このため、モジュール間でサンプリングレートが異なる場合には、最大のサンプリングレートに対応したクロックが生成され、すべてのモジュールで参照されます。生成したサンプリングレートよりも小さいサンプリングレートが設定されたモジュールは、生成したサンプリングレートの早さでデータは集録されますが、同じデータを繰り返し集録するようになります。また、Compact DAQシャーシに1つのNI-9219がある場合であっても、同じデータを繰り返し集録する場合があります。

同じデータを繰り返し集録しないようにするには、データの更新頻度を上げる必要があります。データの更新頻度には、以下の表のように設定することができます。(この表は、NI-9219 操作手順の22ページに記載されています。関連リンクを参照ください。)

変換時間、TC モードのチャンネルなし
 高速.................................. すべてのチャンネルで10 ms
 60 Hz 除去(最高).................... すべてのチャンネルで110 ms
 50 Hz 除去(最高).................... すべてのチャンネルで130 ms
 高分解能.............................. すべてのチャンネルで500 ms
変換時間、TC モードのチャンネルが1 つ以上
 高速.................................. すべてのチャンネルで20 ms
 60 Hz 除去(最高).................... すべてのチャンネルで120 ms
 50 Hz 除去(最高).................... すべてのチャンネルで140 ms
 高分解能.............................. すべてのチャンネルで510 ms

スペックシートに記載された"高速"のような各設定は、プロパティノードで行うことができます。この設定は"タイミングモード"プロパティと呼ばれ、"DAQmxチャンネルプロパティノード"(測定I/O ≫ NI-DAQmx ≫ DAQmxチャンネルプロパティノード)の"タイミングモード"(アナログ入力 ≫ 一般プロパティ ≫ デジタイザ/ADC ≫ タイミングモード)で行うことができます。

例えば、NI-9219で1チャンネルの熱電対温度集録を行う場合、DAQmx Timing.viで50Hzのレートの設定したとします。この設定ですと、50Hzのレートでデータを集録することができますが、同じデータを繰り返し集録するようになり、新しいデータに更新される頻度は2Hz程度です。これは、デフォルトでは、"タイミングモード"が"高分解能"になっているためです。ここで、"ADC Timing Mode"を"High speed"に設定することで、データ更新頻度も50Hzになり、集録されるデータが毎回更新されるようになります。温度変化は緩やかに変化する物理現象であるため、1秒間に2回以上の測定をする必要があることは稀です。このため、デフォルトの設定では、データの確度が優先されるような設定になっています。

関連リンク: Product Manuals: NI 9219 Operating Instructions and Specifications(February 2009)

Product Manuals: NI cDAQ-9172 ユーザガイドと仕様 (January 2008)

KnowledgeBase 3UN91NB9: C Series Modules Supported in the NI cDAQ-9172 CompactDAQ

KnowledgeBase 48NC2QAY: Incorrect Initial Sample with NI 9211, NI 9217, or NI 9219 in NI CompactDAQ

添付:





報告日時: 07/09/2007
最終更新日: 03/18/2009
ドキュメントID: 4B8KK7VA