LabVIEW から .NET クラスを呼び出す方法
使用ソフトウェア:
使用ソフトウェア・バージョン: N/A
使用ソフトウェア・バージョンに特化: N/A
二次のソフトウェア: Measurement Studio>>Measurement Studio for .NET Support, LabVIEW Development Systems
問題: LabVIEW から自作の .NET クラスを呼び出すには、どうすればできますか。
解決策: ここで紹介する方法は、.NET で使用する言語に依存しません。VB.NET、C#、J#、C++ など、いずれの場合でも共通です。各言語で開発する際、Visual Studio .NET で「プロジェクトタイプ」で「クラスライブラリ」を選択します。クラスライブラリは、LabVIEW を含むほかのアプリケーションで .NET クラスを使用するためにプロジェクトです。
クラスライブラリを作成し、LabVIEW に追加する手順は以下のとおりです。- 新規のクラスライブラリを作成する。
- LabVIEW から呼び出しで必要なクラスがあれば、プロジェクトに追加する。
- プロジェクトをビルドする。
- プロジェクトフォルダの中の「Bin」フォルダを開く。
- <プロジェクト名>.dll というファイルを、LabVIEW の VI があるフォルダにコピーする。
- LabVIEW のメニューから [ツール] << [上級] << [.NET アセンブリリファレンス] を選択する。
- 「.NET アセンブリリファレンス」ダイアログの右側にある「追加」ボタンを押す。
- VI があるフォルダにコピーした、.DLL を選択する。
ブロックダイアグラムから、クラスライブラリを参照する手順は以下のとおりです。- 関数パレットを開く。
- 全関数 >> 通信 >> .NET を選択する。
- このパレットにある関数を使用して、.NET クラスを使用する。
注意: .NET 関数は、各言語で使用するのと同じように使います。通常「コンストラクタノード」でクラスをインスタンス化し、「.NET プロパティノード」でプロパティにアクセスし、「.NET インボークノード」でメソッドを呼び出します。
LabVIEW で .NET クラスを使用する、一般的な手順は以下のとおりです。- コンストラクタノードをブロックダイアグラムに配置する。
- 「.NET Constructor を選択」ダイアログで「参照」ボタンを押す。
- 「開くアセンブリを選択」ダイアログで、使用する .DLL を選択する。
- オブジェクトを選択し、オブジェクトをインスタンス化するコンストラクタを選択し、「OK」ボタンを押す。
- これでインボークノードやプロパティノードに渡す、リファレンスができます。
注意: .NET クラスによっては、コンストラクタノードなしで、インボークノード呼び出しだけで使用できるものがあります。
関連リンク: KnoweledgeBase [2XSBFPHM] : Error 1172 : When Calling A .NET Assembly (英語)
添付:
報告日時: 09/22/2004
最終更新日: 03/28/2005
ドキュメントID: 3DLDLPFD
Other Support Options
Ask the NI Community
Collaborate with other users in our discussion forums
Request Support from an Engineer
A valid service agreement may be required, and support options vary by country.