どのようにクラスタ内のオブジェクトのプロパティをプログラム的に変更するのですか
使用ソフトウェア:
使用ソフトウェア・バージョン:
使用ソフトウェア・バージョンに特化:
二次のソフトウェア: N/A
問題: クラスタ内の個々のオブジェクトにアクセスしオブジェクトのプロパティを変更したいのですがどのように行うのですか?
解決策: クラスタ内の個々の要素に対してプロパティの変更を行うにはそれぞれの要素の制御器リファレンスにアクセスする必要があります。LabVIEW ではクラスタ内のオブジェクトの制御器リファレンスにアクセスする方法は3つあります。
1.オブジェクトをクラスタ内に配置する前にオブジェクトそれぞれのリファレンスやプロパティノードを作成します。オブジェクト上で右クリックから作成 » リファレンス又は作成 » プロパティノードを選択します。リファレンスを選択した場合、関数パレット » アプリケーションからプロパティノードを選択しリファレンスを接続します。接続されたプロパティノードをクリックし変更をしたいプロパティを選択し、フロントパネルj上でオブジェクトをクラスタ内に配置します。
2.オブジェクトそれぞれのリファレンスやプロパティノードをフロントパネル上で作成します。フロントパネル上でクラスタ内の要素を右クリックし作成 » リファレンス又は作成 » プロパティノードを選択します。選択したリファレンス又はプロパティノードがブロックダイアグラム上で自動的に作成されます。
3.ブロックダイアグラム上でクラスタを右クリックし作成 » プロパティノードからクラスタのプロパティを作成します。作成されたプロパティノードから制御器 [ ] (Controls [ ] ) を選択し指標配列関数を使用し特定の要素を選択します。指標配列からの出力を関数パレット » アプリケーションにあるプロパティノードと接続します。接続されたプロパティノードから変更を行いたいプロパティを選択します。
下記の画像は上記で記載した3つの方法です。この場合、ユーザはクラスタ内のブールを非表示に変更しています。

関連リンク:
添付:
- Cluster_Properties.gif
報告日時: 03/13/2003
最終更新日: 06/08/2010
ドキュメントID: 2VC9N300
Other Support Options
Ask the NI Community
Collaborate with other users in our discussion forums
Request Support from an Engineer
A valid service agreement may be required, and support options vary by country.